中国語1a 第2課を終了しました。三課の本文を読んだところで終りました。2課の答えを載せます。第2課答.pdf
文化論:朱冥の最近の作品、左小祖咒と東村 2010年TV
概説:第二章が終わりました。北京東村1993-1994.pdf 次回は第三章。中国キッチュなどです。
6月6日は麻生晴一郎先生の講演です。麻生さんチラシ.pdf
麻生晴一郎
「中国市民社会の台頭と規制、それに現代アート」
2011年6月6日(月)2:40‐4:10埼玉大学教養教育1号館2F204教室
「アート・身体・インタラクション5」
世話人:教養学部東アジア文化:牧陽一「中国近現代文化概説」の一環として行います。
麻生晴一郎著作:『北京芸術村 抵抗と自由の日々』社会評論社1999年
『こころ熱く武骨でうざったい中国』情報センター出版局2004年
『反日、暴動、バブル 新聞・テレビが報じない中国』光文社新書2009年

反日、暴動、バブル 新聞・テレビが報じない中国 (光文社新書)
- 作者: 麻生晴一郎
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/09/17
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: 麻生晴一郎
- 出版社/メーカー: 情報センター出版局
- 発売日: 2004/04/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 麻生晴一郎
- 出版社/メーカー: 社会評論社
- 発売日: 1999/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (9件) を見る