牧陽一の日記です。

埼玉大学 人文社会科学研究科 牧陽一の授業内容です。表紙は沢野ひとしさんの中国語スタンプです。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜12週 2016年最後です。

梶谷壊『日本と中国、「脱近代」の誘惑―アジア的なものを再考する―』(太田出版) 第三章 「国家」と「民間」のあいだ―国家資本主義・格差のイノベーション 二「制度」から考える中国の経済発展 藤田さん発表 四「国家資本主義」の下での格差問題 八木原さん…

月曜日12週目の授業です

1限 楊逸エッセイを中国語で読む 6課「やぎの肉」練習問題2まで進みました。宿題は3と4。今年の最終授業でした。お菓子はキットカットと歌舞伎揚げでした。来年は1月16日(月)が13週目です。テストは何でも持ち込み可、30日の15週目の予定です。 2限 アジア…

木曜日11週目授業です

3限 福島さんの発表 第3章「国家」と「民間」のあいだ―国家資本主義・格差・イノベーション 1、中国は「国家資本主義」なのか?「大衆資本主義」の成長は持続的か? 「活力のある民間資本」「ダイナミックな生産性向上が見込める供給サイド」を優先しサポー…

月曜日11週目の授業と先週木曜日10週目に授業内容です

月曜1限 中国語 楊逸エッセイ 5課 香瓜と果物 読み終わり問題も解きました。 みなさんよくできました。 試験は持ち込み何でも可 15週目の1月30日です。 2限 アジア現代文化論 中国現代アート 2003年のサーズの年 798芸術区 左手と右手展 昼休みと3限 修士課…

月曜10週目の授業です

1限:中国語 楊逸エッセイを中国語で読む 5課の途中まで進みました。 翻訳を配布しました。 試験は持ち込み可で15週目の1月30日です。 2限:アジア現代文化論 大山子798芸術区 草場地芸術区 2008年調査写真 昼休み 修士課程3名の来週発表の相談 ビープラント…

昨日は偲ぶ会140人の方々においでいただきました。ありがとうございます。亡き妻 阪本ちづみ 略歴と主な業績です。

略歴 1958年11月8日 葛飾区の北千住に誕生。ちづみは千住から(?) 父は農業経済学 者の阪本楠彦、母政美。兄は数学研究者の阪本ひろむ。後に千葉 県流山市に転居。江戸川台小学校、流山市立北部中学校、千葉県 立東葛飾高校を卒業。卓球部に所属した。1977年…

明日は妻 阪本ちづみ を偲ぶ会です。

阪本ちづみ先生(経済学部教授)を偲ぶ会のお知らせ|経済学部|法政大学阪本ちづみ先生(経済学部教授)を偲ぶ会のお知らせ本年9月28日に阪本ちづみ先生(経済学部教授)が病のため急逝されました。葬儀はご親族で執り行われました。 この度、阪本先生とご…