つき並ではあるが、命の大切さ、尊厳を考える。子どもたちを想う。
今日は母の日でもあるが地震で亡くなった小学生楊小丸のお母さんのことば「あの子はこの世界で7年間幸福に過ごしたことを記憶にとどめてほしい」何らかの形で地震の犠牲になった児童生徒の名簿を公表したい。
<
RT @oiax: 尊重生命,拒绝遗忘。#512 RT @aiww:纪念汶川地震5周年希望大家分享,下载,转贴。#aiflowers aiflowers.org pbs.twimg.com/media/BJ_lAD4C…
— 艾未未Ai Weiweiさん (@aiww) 2013年5月12日
blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">四川汶川大地震5年の今日、生命を尊重し、忘却しない。艾未未アイウェイウェイ
— 牧陽一さん (@muyangyi) 2013年5月12日【連載】艾未未のことば 6「哀悼|声なき祭日|謝る必要はない」訳・責任編集/牧陽一 bit.ly/YurvPh四川汶川大地震の際に書かれた3篇。「災難の中、手をさしのべ、傷ついた人を助けるのは人道主義であって、祖国や人民への愛などではない」#ARTiT
— 牧陽一さん (@muyangyi) 2013年5月12日
昨日は宮本さんの発表で、駒場へ行ってきた。久しぶり。小雨だった。終了後に理事の先生方と駒場の魚屋で一杯飲んだ。ワタスは発言をしなかったが、理事の先生方からは一人一人に真摯な対応、質問、意見があった。研究者の姿勢を学んだ。





