牧陽一の日記です。

埼玉大学 人文社会科学研究科 牧陽一の授業内容です。表紙は沢野ひとしさんの中国語スタンプです。

昨日遠隔月曜4週目 孫悟空はサルかな?

1限中国語第5課発音を終了して本文に入りました。基本文型

2限研究基礎アイ・ウェイウェイのニューヨーク

www.art-it.asia

 次回は北京東村など

4限概説

 

文学1 清末から中華民国
○伝統と変革
西遊記 三国志 明代までに成立 清代以降は?魯迅だけ?
1911辛亥革命 中華民国 阿英『晩清小説史』 
文言文
唐代伝奇 才子佳人小説 「李娃伝」 科挙の受験生と妓女の恋物語
聊斎志異」怪異世界と人間
白話文
宋代の講談→ 章回小説
西遊記 三国志演義 水滸伝 金瓶梅 四大奇書
冒険  歴史    アクション 女たちの性と欲望 
中野美代子 西遊記研究  高島俊男 水滸伝と日本
三言二拍 中国,明末の口語短編小説集5種の総称。「三言」とは馮夢龍 (ふうむりょう) の編『喩世明言』『警世通言』『醒世恒言』をさし,「二拍」とは凌濛初(りょうもうしょ) の編『初刻拍案驚奇』『二刻拍案驚奇』をさす。「三言」は天啓年間,「二拍」は崇禎初期と,明末の一時期に相次いで出版されたもので,各本とも 40編を収める
アンソロジー『古今奇観』
井波律子『中国のグロテスク・リアリズム』(中公文庫)
曹雪芹 紅楼夢 賈宝玉と金陵十二釵、林黛玉、薛宝釵 
○清末の小説界革命とジャーナリズムの興隆
白話小説=庶民の暇つぶし
1840アヘン戦争 1898戊戌政変 日本に亡命 ジャーナリスト 梁啓超
「一国の民を新たにしようとするなら、一国の小説を新たにしなければならない」
『新小説』創刊1902 新中国未来記 
樽本照雄 小説発行数の増加 翻訳小説 林紓 デュマ シェークスピア
近代出版 ジャーナリズムの興隆 
『申報』1872 『新聞報』1893 商務印書館1897
『点石斎画報』1884 絵師 呉友如 絵入り新聞  武田雅哉
○官界批判と科挙制度の廃止
李宝嘉『官場現形記』 劉鰐『老残遊記』 吳趼人『二十年目睹之怪現狀』
官僚の腐敗 社会の暗黒面を風刺 「譴責小説」
呉敬梓『儒林外史』 科挙制度は中国社会に深く根を下ろした悪
宮崎市定科挙中公新書 試験地獄 
1904年 廃止 → ジャーナリズム出版界
○妓女たちの「恋愛」物語
曽樸『孽海花』外交官が妓女出身の妾を伴ってヨーロッパへ任官。北京の官界、諸外国の政治状況を描く。妾、社交のプロ、外国語を自由に操る「近代女性」モデルは名妓「賽金花」
妓女は自由恋愛の相手
韓邦慶『海上花列伝』様々なタイプの妓女 「纏足」の廃止、学校教育
張競『恋の中国文明史』ちくま学芸文庫
○通俗小説その後
鴛鴦胡蝶派小説 徐沈亜『玉梨魂』1912言情小説(恋愛小説)、李涵秋『広陵潮』社会小説
武侠小説、探偵小説
1930年ごろ 張恨水『啼笑因縁』『春明外史』『金粉成家』
阪本ちづみ『張恨水の時空間』勉誠出版
1940年代 日中戦争 日本軍占領下の上海 張愛玲『伝奇』『傾城の恋』
新派武侠小説 金庸 女子中高生のバイブル恋愛小説 瓊瑶
岡崎由美『漂泊のヒーロー』大修館 

敦煌莫高窟(4Cから千年)行脚僧が虎を伴としつつ、重いつづらを背負い、雲水修行を積んだ功徳により、来世に宝勝如来として成仏したという伝説を持ち、「宝勝如来図」と呼ばれる 

f:id:mushou:20200526095631j:plain

宝勝如来

孫悟空 泉州 開元寺 インドネシアバリ ケチャ インド ハヌマーン

f:id:mushou:20200526095731j:plain

ハヌマーン

武侠小説
アウトロー 官←→野  科挙→ 山寨
皇帝 朝廷→ 無頼 荒唐無稽 自由奔放 想像力のエネルギー