牧陽一の日記です。

埼玉大学 人文社会科学研究科 牧陽一の授業内容です。表紙は沢野ひとしさんの中国語スタンプです。

昼過ぎに起きた

昨日はコンパで大騒ぎしてそのまま北浦和のカラオケ屋でまたおバカ騒ぎ。珍しいお客、OGの全萍さんも来てくれた。広州、浦和を行き来している大学の講師、兼実業家、社長さんもやっている出世頭?北京に留学中の酒井悠里さん、左小祖咒ズォシャオズージョウZuoxiaozuzhouの「憂傷的老板」http://v.youku.com/v_playlist/f5107562o1p0.htmlやいろいろ貴重な雑誌を買ってきてくれた。謝謝!夏までに左小祖咒について書きます。
卒論は宮本真左美さん、早川静香さん両人とも高得点を得た模様。オリジナリティーがある、プレゼンテーションもppt DVDを駆使して見事なものでした。その場ではあまり褒めなかったけど、素晴らしいの一言でした。内容については企業秘密。
今日は国分寺で香菜、豆苗、立川で中国酢、ピータン、桂花酒、白酒、花巻、など買ってきた。明日は楽しい水餃子、しゃぶしゃぶ大会。
寝ている間に相方とTは房総半島へドライブに行った。

内山書店のPR誌「中国図書」の2月号に10年の読書アンケートを載せましたがとにかくいい本がいっぱい出ました。内山アンケート 10 牧陽一.pdf 直再度ピックアップしておきます。10年の読書 ・黒ダライ児『肉体のアナーキズム』grambooks二〇一〇年 ・馬場公彦『戦後日本の中国像』新曜社二〇一〇年 ・温鉄軍著 丸川哲史訳 孫歌解説『中国にとって、農業・農村問題とは何か?』作品社二〇一〇年 ・廉思編 関根謙監訳『蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ』勉誠出版二〇一〇年 ・四方田犬彦/晏妮編『ポスト満洲映画論』人文書院二〇一〇年。珍しいことに今回の本の著者訳者には全員会ったことがある。どなたも達人ですね。

肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈

肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈

戦後日本人の中国像?日本敗戦から文化大革命・日中復交まで

戦後日本人の中国像?日本敗戦から文化大革命・日中復交まで

中国にとって、農業・農村問題とは何か――〈三農問題〉と中国の経済・社会構造

中国にとって、農業・農村問題とは何か――〈三農問題〉と中国の経済・社会構造

蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ

蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ

ポスト満洲 映画論―日中映画往還

ポスト満洲 映画論―日中映画往還