牧陽一の日記です。

埼玉大学 人文社会科学研究科 牧陽一の授業内容です。表紙は沢野ひとしさんの中国語スタンプです。

9週目 アジア現代文化論2 中国近現代文化研究法

今年の読書 ・黒ダライ児『肉体のアナーキズム』grambooks二〇一〇年 ・馬場公彦『戦後日本の中国像』新曜社二〇一〇年 ・温鉄軍著 丸川哲史訳 孫歌解説『中国にとって、農業・農村問題とは何か?』作品社二〇一〇年 ・廉思編 関根謙監訳『蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ』勉誠出版二〇一〇年 ・四方田犬彦/晏妮編『ポスト満洲映画論』人文書院二〇一〇年について。

肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈

肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈

戦後日本人の中国像?日本敗戦から文化大革命・日中復交まで

戦後日本人の中国像?日本敗戦から文化大革命・日中復交まで

中国にとって、農業・農村問題とは何か――〈三農問題〉と中国の経済・社会構造

中国にとって、農業・農村問題とは何か――〈三農問題〉と中国の経済・社会構造

蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ

蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ

ポスト満洲 映画論―日中映画往還

ポスト満洲 映画論―日中映画往還

第八章 中国的抵抗権思想としての現代の毛沢東 季衛東論文について坂下日香里さん発表。「造反有理」について考える。